こらとらる×らぶスパノヴィ

こらとらる×らぶスパノヴィ

No.162

スパノビデータ No.002

スーパーノービスと限界突破の基本情報

20230118011300-admin.png 202301180110431-admin.png

・スーパーノービスの上限
Lv  99 / ステータス1種類につき 99まで
Job 99

・スーパーノービス限界突破の上限
Lv 200 / ステータス1種類につき 130まで
Job 70 / 限界突破前のスキルから追加で習得可能



ステータスの基本

20230118003456-admin.png 202301180034561-admin.png

・STR
キャラクターの力の値です
武器攻撃力が上昇するほか、
アイテムの所持限界量が増加します

・AGI
キャラクターの早さの値です
攻撃速度が上昇するほか、
回避能力が増加します

・VIT
キャラクターの体力の値です
防御力が上昇するほか、
最大HP、アイテム回復量が増加します

・INT
キャラクターの知力の値です
魔法攻撃力が上昇するほか、
魔法防御力が増加します

・DEX
キャラクターの技量の値です
攻撃命中率が上昇するほか、
魔法詠唱速度が増加します

・LUK
キャラクターの運の値です
クリティカル攻撃率が上昇するほか、
完全回避(LUCKY表示回避)率が増加します



主なステータスの振り分け方

20230118011043-admin.png

スーパーノービスはスキルの自由度の高さから
ステータスの振り方も様々なタイプが可能です

特定の装備で性能が大きく上昇するパターンもあるため
目標とする方向性をじっくり考えておく事が大切です


ここでは、主な種類の一例を挙げますが
自分なりのスタイルを探すのも
スーパーノービスの楽しみのひとつであることを
覚えておいてください



・ヴァルキリーナイフAS型

一般的ステータス振り分け INT - AGI > LUK

ピットマンc、レッドペロスc、
ヒルウィンドc、ラウレル=ヴィンダーcをセットした
ヴァルキリーナイフ(武器)と、レインボウ(兜上段)を組み合わせて
AS(オートスペル)で戦う型

ヴァルキリーナイフにクリティカル性能があるため
MATK(魔法攻撃力)を上げるINTと
ASPD(攻撃速度)を上げるAGIが中心となります


・メテオストライク物理型

一般的ステータス振り分け STR > VIT > AGI > DEX > INT

スーパーノービス及び限界突破で習得できる
特定のスキルを習得するとATK(攻撃力)が大幅に増加する
メテオストライク(武器)を使用する型

通常習得できない『ボウリングバッシュ』や
『カートレボリューション』も使用可能になります


・ダブルアタック物理型

一般的ステータス振り分け STR > AGI > DEX

高ASPDから『ダブルアタック』を主力とする型
装備やスキルが制限され難く
ノービス時代からも育てやすいです

熾天使の花冠(兜中段)を装備する場合は
INT120取得を目指す方法もあります


・高速詠唱魔法型

一般的ステータス振り分け INT - DEX > VIT

『集中力向上』や『ブレッシング』等の
DEXやINTを増加させるスキルで
高速詠唱、無詠唱で魔法を連打する型

限界突破後は
『ストームガスト』や『メテオストーム』等の
大魔法も習得できるため
瞬間火力も大きく伸びます


ハイパーノービスの基本情報

202406170120312-admin.png 202406170120311-admin.png

・ハイパーノービスの上限
Lv 250 / 特性ステータス1種類につき 100まで
Job 50


特性ステータスの基本

20240617015534-admin.png

・POW
キャラクターの物理攻撃力の値です
Atkが上昇するほか、
物理攻撃力を%で増加させるP.Atkが上昇します

・STA
キャラクターのスタミナの値です
物理ダメージを減少させるResが上昇します

・WIS
キャラクターの知恵の値です
魔法ダメージを減少させるMresが上昇します

・SPL
キャラクターの魔法攻撃力の値です
Matkが上昇するほか、
魔法攻撃力を%で増加させるS.Matkが上昇します

・CON
キャラクターの集中力の値です
Hit、Fleeが上昇するほか、
若干のP.Atk、S.Matkと幅広く上昇します

・CRT
キャラクターの創造力の値です
ヒール系の回復量を%増加させるH.Plusが上昇するほか、
クリティカルダメージを%増加させるC.Rateが上昇します


主な特性ステータスの振り分け方

20250520124021-admin.png

ハイパーノービスになると
物理系スキル系統と魔法系スキル系統の
大きく分けて2種類のタイプに分岐します

特性ステータスの振り方も
ハイパーノービスのスキル系統
スーパーノービス時の型によって
育成方針が変わってきます

ここでは、主な種類の一例を挙げていきます



・ヴァルキリーナイフAS型

一般的特性ステータス振り分け SPL - CON > POW

メイン火力となる魔法攻撃力をあげるため
SPLとCONを優先します

CONはHitにも影響を及ぼすため
特に重要な特性ステータスとなります


・メテオストライク物理型

一般的特性ステータス振り分け POW - CON > CRT

メイン火力となる物理攻撃力をあげるため
POWとCONを優先します

またハイパーノービスになると
クリティカルダメージが乗る物理攻撃スキルが増えるため
スキル攻撃メインのスタイルが活かせる
CRTも上げていきます


・ダブルアタック物理型

一般的特性ステータス振り分け POW - CON > STA - WIS

メイン火力となる物理攻撃力をあげるため
POWとCONを優先します

また、常に前に出て戦うスタイルとなるため
各種防御面を強化できるSTAやWISを上げていくのも
育成スタイル候補となります


・高速詠唱魔法型

一般的特性ステータス振り分け SPL - CON > STA - WIS

メイン火力となる魔法攻撃力をあげるため
SPLとCONを優先します

またハイパーノービスになると
固定詠唱時間付きの魔法攻撃スキルが多く増えるため
各種防御面を強化できるSTAやWISを上げていくのも
育成スタイル候補となります

スパノビデータ <2515文字>

DASHBOARD

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■最近の投稿:

■日付検索:

■Twitter:

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年7月1日(火) 11:06:27

< RSSフィード >

< お問い合わせ >

< プライバシーポリシー >