カテゴリ「MD攻略」に属する投稿[16件]
New! No.838
⌚ 2025年6月30日(月) 00:00:00 MD攻略 <352文字>
幻想業書 誰でも簡単に育てられる観葉植物 ~実務の巻~
開始条件 Lv180以上
1キャラあたり1日1回まで
様々な消耗品などと交換可能な
幻想叢書完読記念カード
限定衣装と交換可能な追加報酬
Lv220まで固定5%のベース経験値が入る
資金稼ぎとLv上げを兼ね備えたコンテンツ
文庫版と通常版(MD版)の
2択から選んで進行できます
どちらも内容はほぼ同じで
戦闘は一切なく
MD生成時間の待機がない文庫版がオススメ
他の幻想業書と比較して
最も全体の長さが短く
イベントの進行手順は固定なので
ルートを把握しておけば
簡単に終わらせることができます
いくつかのクリックポイントがありますが
画面の角度を調整することで
初期位置から1回の移動で
最後まで完了させることも可能です
報酬経験値は5%となりますが
短時間で行えるので
余裕があまりないときでも
育成ペースに組み込みやすい
Job経験値は入らないので
その点だけ注意が必要です
⌚ 2025年6月26日(木) 00:00:00 MD攻略 <441文字>
幻想業書 金スプーンの御令嬢は、静かに暮らしたい
開始条件 Lv180以上
1キャラあたり1日1回まで
様々な消耗品などと交換可能な
幻想叢書完読記念カード
限定衣装と交換可能な追加報酬
Lv220まで固定10%のベース経験値が入る
資金稼ぎとLv上げを兼ね備えたコンテンツ
戦闘が発生しない代わりに
イベントを順次読んでいく必要がある文庫版と
戦闘が発生する代わりに
途中のイベントを通過して先回りできる通常版(MD版)の
2択から選んで進行できます
通常版で戦闘する箇所はラストの1回だけですが
文庫版の方がイベント発生時の演出が少なく
淡々と進めるため文庫版がオススメ
他の幻想業書と比較して
そこそこ、全体の長さはありますが
イベントの進行手順は固定なので
ルートを把握しておけば
さくさくと進められるようになります
報酬経験値も10%と大きく
育成ペースの上昇率は高め
Job経験値は入らないので
その点だけ注意が必要です
⌚ 2025年6月22日(日) 00:00:00 MD攻略 <437文字>
幻想業書 虹の終わりの向こうの大冒険
開始条件 Lv180以上
1キャラあたり1日1回まで
様々な消耗品などと交換可能な
幻想叢書完読記念カード
限定衣装と交換可能な追加報酬
Lv220まで固定15%のベース経験値が入る
資金稼ぎとLv上げを兼ね備えたコンテンツ
戦闘が発生しない代わりに
イベントを順次読んでいく必要がある文庫版と
戦闘が発生する代わりに
途中のイベントを通過して先回りできる通常版(MD版)の
2択から選んで進行できます
イベントの発生ポイントが多く
戦闘する箇所は複数回あるものの
極端に強いMobは出現しないため
ある程度戦闘できる職であれば通常版がオススメ
他の幻想業書と比較して
若干、全体の長さはありますが
イベントの進行手順は固定なので
ルートを把握しておけば
さくさくと進められるようになります
報酬経験値も15%と非常に大きく
育成ペースの上昇率は高め
Job経験値は入らないので
その点だけ注意が必要です
⌚ 2025年6月18日(水) 00:00:00 MD攻略 <442文字>
魔神殿
開始条件 Lv140以上
1キャラあたり1日1回まで
次々と出現するボスからの
ボスカード狙いと
MDクリア報酬の宝箱など収集がメインとなる
資金稼ぎ向きMD
エリアごとのボスを討伐すると
次のエリアに進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
MD開始前に
フレイムヴァレーの司令官アジフ、参謀アビダルから
クエストを受注してからスタート
第1エリアでは
魔神の使徒アハト、モロクの現身天使型、
魔神の使徒シナイム、モロクの現身精霊型が出現
モロクの現身天使型は
魔法反射を持っていること
魔神の使徒シナイム、モロクの現身精霊型は
念属性であることが注意ポイント
控えの間を挟んで
第2エリアでは
ブリナラネア、フロストスパイダーが出現
ブリナラネアのみ討伐すれば
周囲のMobは消滅する
ブリナラネアは凍結スキルからの
ユピテルサンダーに要注意
マップ周辺のトラップや
ブリナラネアのHP減少時に
追加のフロストスパイダーが出現する点にも
気を付けたい
第3エリアでは
ムスペルスコール、狂気のカーサ、
狂気のサラマンダーが出現
ムスペルスコールのみ討伐すれば
周囲のMobは消滅する
ムスペルスコールが強力な火属性攻撃を行うほか
狂気のカーサの自爆にも要注意
ムスペルスコールのHP減少時に
リフレクトシールドが発動するようになるため
物理攻撃メインの場合早めに殲滅しておきたい
控えの間を挟んで
第4エリア前半では
再生の半魔神、太古のモロク、
安息のモロク、狂気のカーサが出現
再生の半魔神はHP減少時に
その他のMobが追加で出現
太古のモロク、安息のモロク出現時は
先に周囲のMob討伐が終わるまで
再生の半魔神にダメージが与えられない他
魔法反射がかかるため要注意
さらにHPが減少すると
リフレクトシールドも発動するため
早期に殲滅を完了したい
第4エリア後半では
絶望の神モロクが出現
アースクエイクをはじめ
強力なスキルを使用してくる他
HPが減少すると
魔神の使徒アハト、魔神の使徒シナイム、
ブリナラネア、ムスペルスコールを召喚するため
こちらも早期に殲滅を完了したい
MDから出た後に
フレイムヴァレーの司令官アジフ、参謀アビダルから
それぞれ報酬が貰えるので
忘れずに受け取っておきましょう
⌚ 2025年6月14日(土) 00:00:00 MD攻略 <1001文字>
ビオスの島
開始条件 Lv140以上
1キャラあたり1日1回まで
Mobからのドロップ回収と
ボスカード狙いも可能な
資金稼ぎ向きMD
エリアごとの条件を達成すると
次のエリアに進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
第1エリアではマップの通過
戦闘を行う必要はないので
移動速度増加手段があると突破しやすい
第2エリアでは全出現Mobの殲滅
マップの形状は第1エリアと同じで
出現場所は固定なので
ルートを把握しておくと攻略しやすい
同時に湧く数が多めなので
範囲攻撃が有効
火属性、水属性、地属性と
出現するMobの属性がそれぞれ異なるので
相性を考えて殲滅します
第3エリア前半では全出現Mobの殲滅
同時に湧く数が非常に多く
抱えるのが厳しい場合は
画面の隅から少しずつ殲滅する手段も有効
第3エリア後半ではボスの討伐が条件となります
ボスは闇属性のスキル攻撃が中心ですが
長詠唱時間が始まったら
高威力のコメットがくるため
殲滅が追い付かない場合
一旦ボスから離れて攻撃を防ぎましょう
⌚ 2025年6月10日(火) 00:00:00 MD攻略 <479文字>
過去の儀式の間
開始条件 Lv160以上
1キャラあたり3日間隔で1回まで
Mobからのドロップ品回収と
ボスカード狙いも可能な
資金稼ぎ向きMD
段階ごとの条件を達成すると
次の段階に進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
第1段階では全出現Mobの殲滅
第2段階では大型Mobの殲滅
第3段階ではボスの殲滅
この時、殲滅速度によって後半をスキップ可能
第4段階ではMobを倒しながら30秒耐えきる
最終段階では再度ボスの殲滅が条件です
Mobがドロップする内容に希少品が多く
忠節の証や宝箱などを
安定的に集めることができます
敵の属性は不死属性が多く
実験体アムダライスのみ火属性
また、ボスは水属性と闇属性の強力な攻撃を持っているため
属性耐性をしっかり整えておく必要があるほか
状態異常攻撃も多いため
早期に決められる火力があると戦いやすくなります
⌚ 2025年6月6日(金) 00:00:00 MD攻略 <414文字>
最後の部屋
開始条件 Lv140以上
1キャラあたり3日間隔で1回まで
Mobからのドロップ品回収と
ボスカード狙いも可能な
資金稼ぎ向きMD
エリア内ごとの条件を達成すると
次のエリアに進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
第1エリアでは全出現Mobの殲滅
第2エリアでは全出現Mobの殲滅
トラップを踏むことで増援Mobが追加
ボスエリアではボスの討伐が条件となります
通常Mobがドロップする装備品や
古びた鉄塊、古びた燃料タンクが
回収対象に含まれるため
可能であれば第2エリアは
トラップを全て解放して進みたい
基本的には、全てのMobが闇属性ですが
ボスは一定のHP減少時に風属性変化があります
また、ボスは火属性と風属性の強力な攻撃を持っているため
属性耐性をしっかり整えておく必要があるほか
取り巻きのディスペルにも要注意です
⌚ 2025年6月2日(月) 00:00:00 MD攻略 <405文字>
チャールストン工場
開始条件 Lv100以上
1キャラあたり1日1回まで
Mobからのドロップ装備品回収と
特定箇所クリア時に受け取れる古びた燃料タンク集め
ボスカード狙いも可能な
資金稼ぎ向きMD
エリア内ごとの条件を達成すると
次のエリアに進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
外周エリアでは通路保安装置の破壊が4回
中間エリアでは追加クエストの受注が2回
(報酬無視の場合スキップ可能)と
Mobの殲滅
ボスエリアではボスの討伐が条件となります
基本的には、全てのMobが無属性ですが
ボスは特定のスキル攻撃時に属性変化があり
柔軟に対応する必要があるので、注意が必要です
⌚ 2025年5月29日(木) 00:00:00 MD攻略 <321文字>
悪夢のジターバグ
開始条件 なだらかな道Lv100以上 険しい道Lv120以上
1キャラあたり1日1回まで
Mobからのドロップ回収と
ボスカード狙いも可能な
資金稼ぎ向きMD
エリア内に出現するMobを全て討伐すると
次のエリアに進める方式で
最後に出現するボスを討伐すればクリアとなる
同時に湧く数が多めなので
範囲攻撃が有効
ドロップアイテムが多く
一部アイテムは重量が重いため
カート持ちや所持限界の多いキャラでない場合
全て回収できないこともあるので注意
またボスのスキル攻撃にアースクエイクがあり
ダメージが非常に大きいので
早めに討伐するか、耐えきる手段があると
攻略が安定します
⌚ 2025年5月25日(日) 00:00:00 MD攻略 <318文字>
幻想業書 エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎
開始条件 Lv180以上
1キャラあたり1日1回まで
様々な消耗品などと交換可能な
幻想叢書完読記念カード
限定衣装と交換可能な追加報酬
Lv220まで固定5%のベース経験値が入る
資金稼ぎとLv上げを兼ね備えたコンテンツ
本幻想業書は通常版(MD版)のみで
そこまで強敵ではありませんが
戦闘ありのため、要注意
他の幻想業書と比較して
全体の長さは中くらい
イベントの進行手順や戦闘発生場所は固定なので
ルートを把握しておけば
ある程度落ち着いて対処することができます
報酬経験値は5%となりますが
MD内なのでデスペナもなく
戦闘方法の練習場所としてもオススメ
Job経験値は入らないので
その点だけ注意が必要です